職場関連ニュース

 

 

 

 

社員研修

社員研修を成功させる3項目

 

 

1.社員研修の「目的」と「研修プラン」こそが研修を成功に導くポイント

「社員研修を実施するにあたって大切な要素は何か」という問いに対して「講師」と答える研修担当者は多い。確かに講師の力量は研修成果において、絶対的な要素であることは間違いない。しかし、それはあくまでも短期的な側面においてのみである。「研修は教育である」ということを忘れてはならない。教育で最も大切なことは、何を伝えるかである。誰が伝えるかを前提にしてはならないのだ。

社員研修を実施する上で最も大切なことは、「研修の目的」とそれを実現する「研修プラン」である。これらの軸がブレることなく、しっかりしたものであれば社員研修は必ず成功する。

例えて言うなら、私学の「建学の精神」と似ている。皆さんの会社の「企業精神」はどういうものだろうか。言葉で言えるだろうか。社員は理解し、実行できているだろうか。

 

2.優秀な講師が社員研修を成功させる

社員研修を1回開催ごとの単発で考える時、その成果は講師の力にかかっている。特に受講生の意識改革、行動改革などメンタルの部分に働きかけていく研修は、より一層講師の力が問われる。

ではベテラン講師がいいのかというと、そうでもない。中には腐ってしまったベテラン講師も存在する。独立系の講師は「当たり」が多い。彼らはリピーターと紹介が命であるから、命をかけて研修してくれる。

安価な「受け放題」タイプの研修会社もあるが、どういう構造になっているかは、推して知るべしであろう。講師とは名ばかりの社員が人前に立っているケースが殆どである。

講師は、実際に研修をやっているところを目にしないとわからない。事前の打ち合わせの時点では「オイオイ、大丈夫か?この人」というような人物が、受講生を前にした途端、別人のようになってイキイキと研修を行うことも少なくない。

優秀な講師の条件というのは、受講生を前にした時の「人間力」に尽きる。

 

3.社員への動機付けが社員研修を成功させる

社員研修を成功させる大切な要素の一つとして、「社員への動機付け」を忘れてはならない。

自己啓発セミナーと社員研修の大きな違いは、「自分から進んで参加している」か「やらされているか」である。このやらされているという感覚は、下手をすると最後までついてくることがある。やらされている意識の受講生は、その場に居ても、心は参加していない。せっかくの社員研修が講師の品定めで終わってはもったいない。社員研修の目的をしっかりと伝えると共に、受講する社員の皆さんに「期待しているから研修を受ける」ということを伝えるだけで、社員研修の効果は何倍にもなるのである。